らーめん 橙ヤ
まんのうや
讃岐うどん2010冬
さて、恒例の讃岐うどん日帰りツアーです。
夜2時頃出発、現地に8時頃到着し、うどんを食いまくる!
うどん三昧な一日を満喫デス。
最初は、なかむら。
ここは、お店が休日でない限り、絶対オープン前から並んで食べます。
今回はなんだかお店が少し改装されていました。
#前回、改装中でお休みで食べれなかったんだよな~。

冬なので、釜玉うどん 小 200円。あげもつけときました。お腹すいてたからネ。
矢張り美味い!
しかし、、、私は水でしめたぶっかけとかのほうが好きなんだなぁと改めて実感。
二件目は、一福。今回お初のお店です。

かけ 小のあったかいのをいただきました。今回は鶏天を付けて…確か320円だったかな。
ここは細麺で、お出汁が美味しかった。
今度来たら、冷たいのをいただきたいわぁ。
3件目は夢う。一度来たことあるはずなんだけど、覚えてなかったから再挑戦。

ぶっかけ 小のあったかいのをいただきました。いくらだったかな、200円位?
こちらの大将(と思われる)は、なんだか気さくな感じの方で、少しお喋りもできてホンワカ。
Twitterやってるそうです~。
4件目は橙家。以前から一度来てみたい~~~と思っていたお店。
やっと来れた!!!

と、頼んだのはぶっかけ梅おろし。400円。
美味しかった。美味しかったんだけど、お店の雰囲気を味わえなくてちょっと残念。うん。
ここで、全員あまりに眠くて、しかも天気が良くてぽかぽか昼寝日和で・・・
1時間だか2時間だか爆睡。気持よ~~くお昼寝させていただきました。
お昼寝して、少しお腹もこなれてきたので・・・5件目は長田in香の香。
ここは、前回から引き続きの訪問です。
美味いんだよ、ここ。
私の中で、今回は一番好みかもしれません。

勿論、たらいうどん。小(3人前)ってことでしたが、HP見たら6玉って書いてあった。1000円。
たらいに入っている熱~~~いうどんを、熱いお出汁でいただく。
マジうまです。
たらいってところが、またステキ。
ここの生うどんをおみやげに買ったのですが、食べるの楽しみ~!
そして最後6件目は、恒例の最後のお店、おか泉。

今回は6件だったので、ヨユ~~~とか思ってたら、注文時から胃が痛い。。。
ヤバい状態でした。
が、ひや天おろし 945円をいただきましたよ。
冬限定メニューの しっぽくとも迷ったものの、シイタケが嫌いなのでこちらに。
やっぱ美味い!!
#お腹一杯でかなり同行者に食べて貰っちゃいましたが(^^;
大満足なツアーでした♪
帰宅は12時過ぎに到着な感じで、まさに日帰り!一日みっちり使った感じで、相変わらずステキなツアーです☆
夜2時頃出発、現地に8時頃到着し、うどんを食いまくる!
うどん三昧な一日を満喫デス。
最初は、なかむら。
ここは、お店が休日でない限り、絶対オープン前から並んで食べます。
今回はなんだかお店が少し改装されていました。
#前回、改装中でお休みで食べれなかったんだよな~。

冬なので、釜玉うどん 小 200円。あげもつけときました。お腹すいてたからネ。
矢張り美味い!
しかし、、、私は水でしめたぶっかけとかのほうが好きなんだなぁと改めて実感。
二件目は、一福。今回お初のお店です。

かけ 小のあったかいのをいただきました。今回は鶏天を付けて…確か320円だったかな。
ここは細麺で、お出汁が美味しかった。
今度来たら、冷たいのをいただきたいわぁ。
3件目は夢う。一度来たことあるはずなんだけど、覚えてなかったから再挑戦。

ぶっかけ 小のあったかいのをいただきました。いくらだったかな、200円位?
こちらの大将(と思われる)は、なんだか気さくな感じの方で、少しお喋りもできてホンワカ。
Twitterやってるそうです~。
4件目は橙家。以前から一度来てみたい~~~と思っていたお店。
やっと来れた!!!

と、頼んだのはぶっかけ梅おろし。400円。
美味しかった。美味しかったんだけど、お店の雰囲気を味わえなくてちょっと残念。うん。
ここで、全員あまりに眠くて、しかも天気が良くてぽかぽか昼寝日和で・・・
1時間だか2時間だか爆睡。気持よ~~くお昼寝させていただきました。
お昼寝して、少しお腹もこなれてきたので・・・5件目は長田in香の香。
ここは、前回から引き続きの訪問です。
美味いんだよ、ここ。
私の中で、今回は一番好みかもしれません。

勿論、たらいうどん。小(3人前)ってことでしたが、HP見たら6玉って書いてあった。1000円。
たらいに入っている熱~~~いうどんを、熱いお出汁でいただく。
マジうまです。
たらいってところが、またステキ。
ここの生うどんをおみやげに買ったのですが、食べるの楽しみ~!
そして最後6件目は、恒例の最後のお店、おか泉。

今回は6件だったので、ヨユ~~~とか思ってたら、注文時から胃が痛い。。。
ヤバい状態でした。
が、ひや天おろし 945円をいただきましたよ。
冬限定メニューの しっぽくとも迷ったものの、シイタケが嫌いなのでこちらに。
やっぱ美味い!!
#お腹一杯でかなり同行者に食べて貰っちゃいましたが(^^;
大満足なツアーでした♪
帰宅は12時過ぎに到着な感じで、まさに日帰り!一日みっちり使った感じで、相変わらずステキなツアーです☆
つけ麺 ぎんや
ぎんやの2号店が出来たんだねぇと、お店の前を通って知っていたのですが、並ぶのもなぁ…と行っていませんでした(^^;
21時30分閉店ということで21時過ぎに行ってみたところ、空いてる~☆
で、行ってきました。
私は普通のつけ麺を頂きました。750円。
#なんとなく控えめに写真撮ったら、びみょ~な写真になっちゃった。。。

うん、美味し。
麺を温かいのにしたんですが…冷たい麺にすればよかったぁぁぁと後悔。
猫舌だから最初食べ辛い&麺が冷めてくるとコシがちょっとね。
次回行ったら、冷たい麺です。
あとは…麺が200gなのでちょっと多いのが、キツイ。
女の子同士で行くと辛いかも。私は最後食べてもらっちゃったしね。
ベジタブルポタージとかいうのも味見したんだけど、こちらも美味し。
ただな~つけ麺は麺が多いからな~全部食べれないのがザンネンだわぁ。
つけ麺 ぎんや
052-723-7351
名古屋市東区砂田橋5-2-7 レジェネミズノ1F
駐車場有
21時30分閉店ということで21時過ぎに行ってみたところ、空いてる~☆
で、行ってきました。
私は普通のつけ麺を頂きました。750円。
#なんとなく控えめに写真撮ったら、びみょ~な写真になっちゃった。。。

うん、美味し。
麺を温かいのにしたんですが…冷たい麺にすればよかったぁぁぁと後悔。
猫舌だから最初食べ辛い&麺が冷めてくるとコシがちょっとね。
次回行ったら、冷たい麺です。
あとは…麺が200gなのでちょっと多いのが、キツイ。
女の子同士で行くと辛いかも。私は最後食べてもらっちゃったしね。
ベジタブルポタージとかいうのも味見したんだけど、こちらも美味し。
ただな~つけ麺は麺が多いからな~全部食べれないのがザンネンだわぁ。
つけ麺 ぎんや
052-723-7351
名古屋市東区砂田橋5-2-7 レジェネミズノ1F
駐車場有